アーモンド購入のお客様が
「食事の前に 食べているんです」との事で 聞いてみると
食後の血糖値上昇を 抑える効果を期待してとの事でした
私の結論から申しますと
効果あり! です
数年前に 食べる順番を 「サラダ」からにすれば・・・・
なんてお話を聞いた方も多いと思います
つまり食物繊維を最初に食べる事で
血糖値の急上昇を抑えられ
ダイエット効果があると言うものです
食べる順番ダイエットとして
現在も行っている方も多いのではないでしょうか
一つ参考になる実験結果を紹介します
●白飯150g
●サラダ(茹で大豆30g、ごぼう30g、きゅうり20g、にんじん10g、糸寒天2 g をマヨネーズ15g で和えたもの)
●主菜(甘塩の白鮭60g )
上記の 白飯・サラダ・主菜 の
食べる順番を4パターンで
食後の血糖値を測定したものです
食後30分 | 食後1時間 | 食後2時間 | |
①白飯-サラダ-主菜 | 132.3mg/dl | 129.8mg/dl | 109.8mg/dl |
②サラダ-主菜-白飯 | 115.0㎎/dl | 116.0mg/dl | 124.8mg/dl |
③主菜-白飯-サラダ | 121.0mg/dl | 117.0㎎/dl | 113.3㎎/dl |
④サラダ-白飯-主菜 | 121.3mg/dl | 119.0mg/dl | 120.0mg/dl |
食後30分 1時間と いずれも
②サラダ-主菜-白飯 の血糖値が低い結果になっています
なぜか2時間後は違う結果ですが・・
その結果としては
一定量の食物繊維を含む食品を
白飯等炭水化物を多く含む食品より先に摂取することにより
血糖値上昇を緩やかにする効果があること
また 血糖値上昇を緩やかにする効果は
食物繊維を多く含有するサラダなどの食品以外に
たん白質や脂質を多く含む食品でも見られること
が示唆された としています
実験の被保険者は 健常な女子大生4名(19~20歳)を調査対象としており
調査対象人数が少ない事や血糖値上昇要因となる食品の個人差等ございますが
十分参考になるのではないでしょうか
最近テレビで 牧田先生が(医者が教える食事術 著者)
「以前は 食物繊維が有効との事でしたが
現在は 食物繊維よりもたんぱく質が有効である」
と お話されていました
確かに 食後30分のデータで 値が一番低いのは
上記実験では サラダ-主菜-白飯 の順番です
上記を踏まえると 一番効果的なのは
主菜のたんぱく質⇒サラダ⇒白飯 こんな順番になりそうですね♪
ここで疑問
上記実験での 食事時間は15分だったようですが
この食べる順番の僅かな時間差で 血糖値上昇に差が出るとは
人間の体はすごい!
胃袋に入っちゃえば同じような気がしてしまいますが・・
こんな事思うの私だけでしょうか ・・・
冒頭にお話した
食事前にアーモンドを食べていると おっしゃった女性は
大正解です!!
アーモンドには
●食物繊維が豊富 ごぼうの約1.8倍含まれています
100gあたり
アーモンド | 10.1g |
ごぼう | 5.7g |
サツマイモ | 3.5g |
●豊富なたんぱく質 お肉に匹敵する含有量です
100gあたり
アーモンド | 19.1g |
牛肉(赤身) | 20.2g |
豚肉(ヒレ) | 22.7g |
若鶏肉(むね肉)
|
23.3g |
理にかなっていたんですね♪
参考
長崎女子短期大学 食事の摂取順序による血糖値への影響(古賀克彦)
コメント